★★ 最新の鑑定スケジュールはこちら ★★

インドカレーをみんなで作って食べた調理実習会

鳳閣あんこ先生が、インドカレーの調理実習会をやりたい!と提案してくださって、昨日都内調理室でみんなで作って食べました。いやー、とっても楽しかったです。

ここでいきなり、ちょっとだけ過去を振り返ると、、、。
今年3月に吉祥寺営業を閉店してから、「次はいつやりますか?」と時々声かけしてくださる方もて、すごーーーくうれしかったです。が、月一とはいえフル営業を続けてみて痛感したのは、想像以上に体力面がハードだったことでした。今の自分の貧弱な体力だと、同スタイルで再開するのは厳しいかもなぁ〜と思う一方、インドカレー活動はずっと続けたかったので、何か良い方法はないかと探っていたところ、それなら全員で作る調理実習形式がいけるかも!?とふと思い立ち…。そんなわけで、今夏から出張先のお宅で調理実習を実験的に始めて見ました。

すると、皆さんけっこう夢中になって作ってくださった。あと、作業中の雑談とかもゆるくてなかなか和む。お、これはいけるかも!?そこで、私はさらに調子に乗りました。ならば故・大勝軒の親父スタイルを見習って(?)、私は背後に座って皆さんの料理を見守り、必要な時だけ口出すくらいで行ってみようかしら?と思いました。このスタイルなら、体力的にきつくない。あと20年はやれそうな気がします(笑)。

これの良い点は、「インドカレーは難しい」と先入観を抱いてた人でも、実際作ると簡単だってわかることです。スパイス料理へのハードルが一気に下がる。で、こんなに簡単ならお家でもインドカレーを作ってみたくなる。ということで、今後のメイン活動は、広げようインドカレーの輪!なのです。

その流れから、今回につながります。
今回は、占いクラスタの皆さんで集まり、占いトークとカレートークが交錯しながらワイワイ作りました。あんこ先生のブログ インドカレーを作ってみた(そして食べた)には、皆さんのカレーなる調理風景が載ってます。大勝軒のスパルタ親父風の私もどこかに載ってるようです。ええええ、自分のブログには(己の尊厳保持のため)載せないのですっ。

今回は、北インドのカレー中心にメニューを組み立てましたが、次やるなら、南インドカレーとかネパールのダルバートをやってみたい。こってり系の北インド料理より使う油も少ないので、ヘルシーに作れると思います。あと、ネパールのモモ(蒸し餃子)も作りたいですね〜。

そういえば、換気扇を弱で回していたら、施設スタッフが突然かけこんできて「強にしてください!!!」と叱られました。にんにくと生姜とスパイスの入り混じった香りが施設中に蔓延してたみたい。我ら、強烈な匂いテロリストやー。(ごめんなさい)

調理実習アルバム

▼雨森亜子先生は、なんとなくチキンカレー担当に。そしてアミターユス先生は、サグアルー担当に。各自、なんとなーく持ち場を作って、作業しとりました。

▼たまき先生は、サブジを調理中。煙が目にしみたタイミングでパシャッ。
なんか念仏唱えてるみたいな渋い図になってます(笑)。

▼出来上がった料理を撮影会。私はインスタやってないけど、みんなに習って俯瞰から撮ってみました。私は今回ほぼ大勝軒の親父やってて、参加者全員で作ったカレーはすごく良い出来栄えでした。

この日のメニュー

チキンカレー、サグアルー(ほうれん草とじゃがいも)、チャナマサラ(ひよこ豆)、ブロッコリーとカシューナッツのサブジ、大根のアチャール、バスマティライス、食後にチャイ。(※デザートは、参加者の持ち寄りです)

 

 

調理中ずっと香りを嗅いだり、目から耳から経過を見て聞くことで、もうすでに五感が満たされてしまったからか、みんな腹ペコだったはずなのに、すぐに満腹になってました。そういえばカレー営業してた時も、昼夜まったく食べずに水飲むだけで平気だったのは、五感全体で吸収してたのかもしれませんね。

 

食後に花札占い

食後に、たまき先生が今絶賛開発中の花札占いをみんなで体験しました。面白かった!私は「今後のカレー活動について」聞いてみたら、桜の花札が!!ひっさつまえば!?なにこれ可愛い〜。

パッと咲いてパッと散る。単発イベント的にやっていきそうです。カレーの花咲か爺さんのごとく、あちこちでみんなと一緒に花を咲かせたいと思います。来年は北海道から九州まで行ってその土地の食材で作りたいなぁ〜。とりあえず野望を先に言っておくぜ!

あんこ先生主催のインドカレー調理実習会は来年も、またやる予定です。今回はクローズドのお試し会でしたが、次回は告知するので、インドカレー食べたい皆さま、ぜひともお気軽にご参加くださいね!

出張インドカレーについては、こちら!