はるか昔の若いころ、可愛いものを見たら「かわいい~~」と素直に悶えたり、美味しいものを食べたら「おいしい~~~」と甘い笑顔で喜ぶ女子を見て、私もあんなふうだったら良かったのにな…と思ったものでした。周りが安心するような女子マジョリティ的反応のできる女子に、私はなりたかった。でも違いました。
あ、一応フリはしましたよ。なんかを見て、一応かわいい~~とか言ってみましたが、圧倒的に声が低いしそもそもテンションも低かった。本気で喜ぶ女子に比べて、私の沸点が低すぎたのです。もう、マジどうでもいい。この空気、勘弁してくれ~~~とすら心中思ってた。
ですから、当時は早くおばさんになりたかった。おばさんは、そこまで女子マジョリティを周りから求められないと思ったから。そして、念願のおばさんになった今、開き直ったライフが大変楽チンです。もうブリっ子(死語)もどきもしないでいい。私の楽しいはコレ!と正々堂々と言える。そう考えると、私が若い頃は、今より画一化されてたのかもなぁと思います。今は多様化しているように一見見えますからね。でも今時の若者のマインドも、実はそうでもないのかもしれませんけど。
というわけで、私の好きなこと、素直に悶えることは、じゃん。
成分分析と探検(及び実験)。
私の好きと悶えは、全てここに帰結します。
ですから、ただ感じて浸ることの次に、必ず分析が入りますね。なぜ?どうして?どのようにすれば?がセット。そしてその分析結果を元に、探検及び実験して、一喜一憂して反省会して次の燃料にする。どうだ。男っぽいでしょ???(笑) 私はこれやってると楽しいし癒されます。
先月あんこ先生のブログ記事→★にインスパイアされて、こんなことを呟きました。
水瓶属性の私も、美味しいもの食べただけじゃ癒されないなぁ。美味しいもの食べると確かに幸せだけど、そこから成分分析したりどうやって作ったのかレシピ分析する方が満たされる。で、システマチックなベルトコンベアの流れを俯瞰から眺める快感は性癖に近いのかも?w 水瓶的癒し、私も何か書きたく候 https://t.co/PHInstc5F9
— 深瀬まる🎖まるごと食洞 (@maru_marugoto) October 22, 2019
そうなんです。私は6室の水瓶金星が9室の牡牛木星とスクエア。成分(牡牛木星)分析(水瓶金星)をするのが好き。そして4室射手月(ノーアスペクト)が、探検や実験を欲する。このフローをやると悶えるし(←ちと変態風味あるねw)癒される。
この気持ちを燃料に、活動している自覚があります。太陽は7室魚座なので、人と関わる、人の要求を調整する活動をしていますが、どの活動にも金星と月の要素が絡んでいます。
みずまち先生はコレだそうです。月の癒しについて。
私にとっての癒しはなんだろうか。n月にアスペクトしてる天体をやることかな。うまいもん食べてがっつり眠る牡牛火星、楽しいことで盛り上がる獅子木星、itグッズを買っていじりたい乙女天王星、マニアックな世界観に浸る蠍海王星。 https://t.co/BC6EYQkMtq
— みずまちゆみこ🌹 (@mizumachiyumiko) October 22, 2019
さて、あなたの好きなこと、素直に悶える、癒されることは何ですか? 西洋占星術の星からヒントを拾ってみると、自己整理するきっかけになると思いますよ。
***
以下は私の場合、お時間あれば覗いてね。
①美味しい物がどんな味付けで作ったのか成分分析したり、レシピ分析することは、無意識的についやってしまいます。(成分分析)
▼ ▼ ▼
これを元手に、自分でも材料を買い込んで、実際に調理してみます。(実験)
②身近な人を観察してると、脳内で着せ替え人形ごっこをしてしまいます。肌色や雰囲気、体型、キャラなどから類推して、あの人はういう格好したら似合うだろうな~と勝手に脳内でイメチェンさせるのです。まぁ、こっちが好き勝手にやってることで、相手に提言したら嫌がらせでしかないので、尋ねられない限りは黙ってますが(笑)、これも一種の成分分析だと思います。(成分分析)
▼ ▼ ▼
たまたまその人とウインドーショッピングする機会が訪れました。チャンスとばかりに、「◯◯さんは、こういう格好したら凄く似合うと思うんだ~」と勝手に服を選んで試着を迫ったり、試着したらしたで、「すてき!似合う~~~」と喜びます。オマエは服屋の回し者か?ってくらい、お節介おばさんですが、他人の外見を見繕ってイメチェンさせるのは、楽しくてたまりません。(実験)
③他には占いも。特に命術と呼ばれる(西洋占星術やインド占星術)出生データを元に分析する行為も、紛れもなく成分分析です。こういう星の組み合わせなら、こうなるだろう?というふうに事前にいくつも当たりをつけます。(成分分析)
▼ ▼ ▼
その解析データを元に、実際に相談者と会って占います。その人の住む森(世界)に分け入って進んで行く感覚が楽しいのです。(探検)
④最後に本業の本作り。クライアントの意図を読み込んで、雑誌作成する過程にも(成分分析)と(探検)の要素があります。あれかこれか探って、うまくピースがハマった時の快感があります。がしかし、本作りでは、①~③ほどは、ワクワクしません。割と心は冷え冷えしています。食い扶持として自分が出来ることをしている、といった責任感の方が強いかな。